Windsurf の Cascade は、エージェント型コーディングの最良の体験を JetBrains 製品群にもたらします。 Cascade を開くには、Cmd/Ctrl+L を押すか、Cascade アイコンをクリックします。

モデルの選択

Cascade の会話入力ボックス下にある選択メニューから、使用したい AI モデルを選択します。下のリンクをクリックすると、利用可能な AI モデルの詳細と、各プラン・料金での提供状況を確認できます。

Models

Windsurf における AI モデルの提供状況

Write/Chat モード

Cascade には WriteChat の2つのモードがあります。 Write モードでは、Cascade がコードベースの作成や変更を行えます。Chat モードは、コードベースに関する質問や一般的なコーディング原則の問い合わせに最適化されています。

キュー済みメッセージ

Cascade が現在のタスクを完了するのを待っている間に、新しいメッセージをキューに追加し、タスク完了後に順番に実行できます。 キューにメッセージを追加するには、Cascade が処理中にメッセージを入力して Enter を押します。
  • 即時送信: 空のテキストボックスで Enter をもう一度押すと、すぐに送信されます。
  • 削除: 送信前であれば、キューから任意のメッセージを削除できます

ツールへのアクセス

Cascade には、Search、Analyze、Web Searchterminal など、さまざまなツールが用意されています。 使用中のパッケージやツールを検出し、未インストールのものを特定して、インストールまで実行できます。プロジェクトの実行方法を Cascade に尋ね、Accept を押すだけです。
Cascade はプロンプトごとに最大 25 回までツールを呼び出せます。処理が途中で止まった場合は continue と入力すると、直前の続きから再開します。なお、continue はそれぞれ新しいプロンプトとしてカウントされます。

音声入力

音声入力を使うと、声で Cascade とやり取りできます。現在は、話した内容をテキストに文字起こしできます。

以前のステップにリバートする

必要に応じて、Cascade が行った変更をリバートできます。元のプロンプトにマウスオーバーして右側のリバート矢印をクリックするか、目次から直接リバートしてください。これにより、指定したステップ時点のコードベースの状態に、すべてのコード変更が戻されます。
現在、リバートは取り消せません。ご注意ください!

ターボモード

ターボモードでは、Cascade は拒否リストに含まれていない限り、常にコマンドを実行します。 エディタ右下の Windsurf - Settings パネルから切り替えられます。

リアルタイム共同編集

Cascade の特長の一つは、あなたのリアルタイムの操作を把握していることです。 過去の操作について毎回文脈を与えてプロンプトする必要はありません。Cascade がすでに把握しています。 コードエディタで手動で変更を加えたうえで、Cascade に「作業を続けて」と指示してみてください!

ファイルを無視する

Cascade に特定のファイルを無視させたい場合は、ワークスペースのルートにある .codeiumignore に対象のファイルを追加してください。これにより、指定したパス内のファイルを Cascade が参照・編集・作成しないようにできます。ファイルパスの指定は .gitignore と同様の形式で記述できます。

グローバル .codeiumignore

複数のリポジトリを管理する Enterprise 契約の管理者は、~/.codeium/ フォルダにグローバルな .codeiumignore ファイルを配置することで、全リポジトリに共通の無視ルールを適用できます。このグローバル設定は、システム上のすべての Windsurf ワークスペースに適用され、各リポジトリ固有の .codeiumignore ファイルと併用されます。